1: ななしさん 2023/01/23(月) 19:57:37.902 ID:h6mOWW0Bd
引用元: ・酪農家「牛乳が余りすぎて毎日1トン捨てとる。なんで牛乳飲まんの…?」
2: ななしさん 2023/01/23(月) 19:58:09.030 ID:h6mOWW0Bd
なんで…?
3: ななしさん 2023/01/23(月) 19:58:26.904 ID:F45e58N0d
ジェラート屋やればいいのに
5: ななしさん 2023/01/23(月) 20:00:06.357 ID:qtmnKn6Sa
チーズとかバター作れよ
7: ななしさん 2023/01/23(月) 20:00:40.122 ID:w+F+dSkV0
安く売れ
8: ななしさん 2023/01/23(月) 20:00:50.739 ID:Km9GM8Ey0
美味しくない
9: ななしさん 2023/01/23(月) 20:01:18.895 ID:BQ3YxUV7a
16: ななしさん 2023/01/23(月) 20:02:54.697 ID:D6ivvt+S0
>>9左と右の酪農女子率
18: ななしさん 2023/01/23(月) 20:03:46.014 ID:molyvnF/0
>>9
この子たちも牛さんのアナルに腕突っ込んでるんだろうか…
57: ななしさん 2023/01/23(月) 20:19:13.158 ID:IwruMKOb0
>>9
試される大地で試される
10: ななしさん 2023/01/23(月) 20:01:26.804 ID:+d3N2MCaa
余ってんなら生産量減らせばいいのに
廃棄代と餌代考えれば家畜処分するほうが安そうだけどそうでもないんかな
11: ななしさん 2023/01/23(月) 20:01:29.125 ID:NVAZXRZC0
牛乳●ョック”値上げの舞台裏で何が
身近な牛乳をめぐって、いま“異変”が―。私たちが直面する牛乳・乳製品の値上げ。背景にあるのは世界的な飼料高騰です。エサを輸入に依存してきた日本の酪農はかつてない危機に直面。「生き延びられないかも」と語る大規模酪農ファーム経営者。1頭10万円だった子牛が500円に…。廃業せざるをえない若き酪農家たちも。生産のために必要な物資の多くを海外に依存する現実、そして価格に転嫁できない実情とは。最前線の記録。
15: ななしさん 2023/01/23(月) 20:02:51.772 ID:NVAZXRZC0
消費者
17: ななしさん 2023/01/23(月) 20:02:57.114 ID:h9Q6IVKY0
一次農業を搾取する国って滅びるよな
30: ななしさん 2023/01/23(月) 20:07:52.249 ID:2fGCZmrE0
>>20
日本お得意の品種改良で昔の乳牛の数倍の量の搾乳量になったから余りまくってるんや
21: ななしさん 2023/01/23(月) 20:04:23.003 ID:wCP5NfIId
日本人って乳糖不耐性多いらしいからでは?
23: ななしさん 2023/01/23(月) 20:05:10.660 ID:+d3N2MCaa
>>21
牛乳よりヤギ乳のほうが良いんだってな
25: ななしさん 2023/01/23(月) 20:06:29.574 ID:DqJ51bjP0
捨てるくらいなら安く売れよ守銭奴
26: ななしさん 2023/01/23(月) 20:07:00.794 ID:DqJ51bjP0
加工乳くらいの値段なら牛乳買うわ
29: ななしさん 2023/01/23(月) 20:07:35.988 ID:wlbmi4O1M
水より安く売れば流石に売れると思うけど、値上げして捨てるのはなんなんだろうね
32: ななしさん 2023/01/23(月) 20:08:11.674 ID:ae+e/P8Ud
主流になってるホルスタイン種はなるべく搾り取らないと病気になるんじゃなかったっけ?
44: ななしさん 2023/01/23(月) 20:11:32.299 ID:uyLlJBeD0
>>34
バターも賞味期限があるから廃棄に金かかる
牛乳の状態よりも金がかかる
35: ななしさん 2023/01/23(月) 20:08:46.889 ID:Mf8LaK3tr
牛に牛乳飲ませたらどうなるの?
37: ななしさん 2023/01/23(月) 20:09:01.709 ID:81Ye7kq70
安くすると価格戻した時に反動あるってことなんだろうけどただ買ってくださいってだけで買うわけねーだろ
付加価値をつけろ
46: ななしさん 2023/01/23(月) 20:12:01.453 ID:h6mOWW0Bd
>>38
脱脂粉乳に加工してるけど、在庫が今までの3倍くらいになってる
39: ななしさん 2023/01/23(月) 20:09:26.284 ID:8/Dg+mPE0
国が定額で買い取るのがちょっとねぇ
50: ななしさん 2023/01/23(月) 20:16:02.505 ID:bhoNEXiU0
アレルギーで飲みたくても飲めないんだよ
バターもチーズも全部ダメなんだよッッ
60: ななしさん 2023/01/23(月) 20:20:46.316 ID:LEYFoISEa
期限近のクリープで炒めた薄甘いキノコを
鮭のソテーにのせると美味しかった
62: ななしさん 2023/01/23(月) 20:22:03.671 ID:1JW88ZTz0
マジで牛乳高くなりすぎだろ
65: ななしさん 2023/01/23(月) 20:23:17.946 ID:hMRALOuM0
給食米の時に牛乳出すのやめろ
67: ななしさん 2023/01/23(月) 20:24:45.556 ID:lGBok4iXd
どーせ全酪連のせいやろ
69: ななしさん 2023/01/23(月) 20:25:43.819 ID:6HPUBlYC0
プロテイン作ろう
71: ななしさん 2023/01/23(月) 20:28:00.395 ID:Hv6PztCvd
日本国「酪農家不足でバター全然ないよ~増産してよ~」
→酪農家「規模拡大して生産量増やすぞ」
→アメリカ「バイオエタノールちゃんハァハァ」ロ●ア「戦争するぞ」
→酪農家さん「飼料代暴騰しちゃった……」
→日本国「あっ生乳余ってきたから減産してね」日本国「バターと脱脂粉乳は義務だから輸入続けるよ」
全員悪いわ
78: ななしさん 2023/01/23(月) 20:45:22.865 ID:HfeowcIy0
iニニニi
/ ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ 農協牛乳なんだろ?
|農||_ そうなんだろ? そうなんだろ?
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農|| 農協果汁なんて、ないだろ?終われないだろ?
|協||
/|果||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協|| やめてくれ~
|果||_
/|汁||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88: ななしさん 2023/01/23(月) 21:50:37.477 ID:LEYFoISEa
>>85
骨粗鬆症の老人だらけでアイス日に3本
推奨された程なんだが
powered by Auto Youtube Summarize
関連